サイコンレビュー CooSpo BC200

はじめに

こんにちは。

2020年春からロードバイクに乗り出しました。自転車を買えばお金はかからないのか、と思っていましたが軽量化パーツやらウェアやらいろいろお金がかかります。

購入時付属しないものとしては、いろいろなパラメータの測定・表示機能です。測定するにはそれぞれセンサーが必要ですし、それを表示するためのサイクルコンピュータ(サイコン)も必要となります。

乗り出してみて最低限ほしい表示項目は

  • スピード
  • ケイデンス

があり、さらに

  • 心拍数計
  • パワー計

などがあると自分のコンディションもわかっていいと思います。このあたり測定できれば最近のトレンドである電動変速と組み合わせてオートマチックトランスミッションができるんじゃないかと個人的には考えています。スピード計は最近はGPS内蔵のサイコンが増えているので、GPSデータから算出するのがトレンドのようです。GPSが搭載されているとあとでライドの結果をみていろいろ反省したりにやにやすることができるので、GPS機能も必須になるでしょう。GPS機能といえば、地図によるナビゲーションもあるとうれしいところです。

というわけで、今日はサイコンの話です。当初自分はXOSS G+というサイコンと、同じメーカーのスピードセンサー、ケイデンスセンサーを購入しました。今や実機がないのでそのレポートは後日行うとします。

今日は、とくに誘引なく購入したCooSpo BC200というサイコンのレビューを行います。

外観と箱

aliexpressで注文し、6000円ちょっとと記憶しています。日本語の記載された化粧箱に入っていて、文法的にも問題なさそうです。マウント器具一式と液晶保護のガラスフィルムが添付されており便利です(が、自分はGarminだろうとHammerheadだろうとフィルムなしで使っています)。

中身

サイズは大きいです。Garmin 1030と同じくらいでしょうか。マニュアルには66 x 88 x 20 mmと書いてあります。説明書は英語のみです。なお、販売者に問い合わせると日本語マニュアルのPDFを送ってくれるようです→公式サイトに日本語マニュアルのpdfがアップロードされました。

箱の中身。サイコン本体と片手持ちマウント、普通のマウント、USBケーブルと液晶保護ガラス、説明書。マウントはGarmin互換
箱の裏には日本語の説明もあります。
文章もとくに問題はないような
やっぱり助詞力の不足は否めない
2.4inch LCD screenの訳は謎

本体

電源を入れると普通に立ち上がります。

本体も日本語の選択はないので、英語を選択することになります。中国製ですが中国語の設定はなかったので、国際版を送っていただいたのでしょう。

本体にはUSB-MicroBの充電ポートがあります。ちょっと形が違いますがGarminマウントでそのまま装着可能でした。物理ボタンは4つで、スクリーンのタッチ操作はできません。どうせ手袋している環境だとタッチ操作は難しいのでそれは構いませんが、ボタンはやや重い(タクトスイッチか)ので運転しながらの操作は難しいかも。物理ボタンは左側がカーソル移動、右側は実行、キャンセルの機能を持ち、すべての機能がそこからアクセスできます。

バイク3台ごとにそれぞれのセンサーの登録ができるようで、センサーもBluetooth, ANT+両方に対応しています。手持ちのGarminのスマートウォッチの心拍計、XOSSのスピードセンサー、 自転車に付属しているパワーメーター+ケイデンス計も問題なく認識しているようです。認識は電波強度も出ますし、ANTやBluetoothのIDも出ますので、間違えて他人の心拍を見てトレーニングしてしまう愚は避けることができます。

年齢、性別、身長、体重を登録することで消費カロリーも計算してくれるようです。

衛星はGPSに加えBeidouとGlonassに対応していますが、自分ではGPSだけを拾うように設定しています。

運用

サイクリングを選択すると最初に位置情報を検索すべく待たされます。Amazonレビューでは衛星の受信が悪い、という記載がありますが、最初こそかなり待たされるもののその後は受信に失敗することはありませんでした。

* ファームウェアをアップデートしたあと再度使用してみたのですが、やはり最初の衛星捕捉にかなり時間がかかっている印象。それだけでなく、走行中にもGPS信号をロストしていることがあるようで、ひょっとすると使用に耐えない可能性があります。走っているのは少なくとも周囲に高層ビルなどない広い道路です。

そこから先はなんというか普通です。普通に使えます。雨が降っていても安心。回していないときなのでケイデンスとパワーが出ていませんが、他のサイコンと全く同じ値が表示されています。

ライド中(一部編集)

これ以上いじっていないのですが、データフィールドはデフォルトの9コマから変更できるようですし、パラメータもかなり多いようです。格安サイコンではパワー表示ができないものが多いですが、本機はちゃんとパワーメーターにも対応しているので、そこはポイントが高いです。

PC連携

アプリのCooSpoRideというのをインストールすることでスマホ上でstravaと連携したりすることができるようです。今回スマホアプリはまだ登録していません。USBケーブルで接続すると、fitファイルを直接取り出すことができ、それをstravaにアップロードすることは可能です。

また、本家ホームページでは新しいファームウェアがアップロードされていますが、これも圧縮ファイルを展開したものをコピーすることで簡単にアップデートすることができました。

なお、スマホアプリを入れないとタイムゾーンの変更はできないようです。

まとめ

パワー表示ができて表示桁数も多くてこのお値段ははっきりいってお得です。Amazonでも7,980円で800円引きで売ってますし、ブランドにこだわらないとか最初の1台とか予備とかStravaやってない人に無理やり登録させるとかにはいいのかもしれないです。

あえて欠点を上げるとすれば、機能の割にはでかいことがあげられます。Garmin Edge 1030と同じくらいのサイズなので、ナビゲーション機能があるとうれしいです。でもこの価格ですからそれは高望みというものでしょう。衛星捕捉がちゃんとできているか不明なので、ここはしばらく追試が必要と思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です